『ふた葉』
| 固定リンク
「うどん・高知一般店」カテゴリの記事
- 『やすきや』(2018.03.27)
- 『うどんの庄 真田』(2018.03.16)
- 『麺房三宅』(2018.01.08)
- 2017年 麺類総括(2018.01.01)
- とがの藤家(2017.11.14)
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/115141/52292560
この記事へのトラックバック一覧です: 『ふた葉』:
コメント
★ 高知うどんこさん
時間差だったのですね~。
麺は半透明、お出汁も澄んでて、よく修行されているうどんだと思いました!
ちらっと大将にお話をうかがうと、
明日の月曜からは、メニューとしては、ぶっかけやざるなどの基本メニューのほか、
とり天などの天ぷらを用意してゆく、とのことでした。
開店時からは無論、どのお店も常に新陳代謝して変わっていると思ってますが、
最初に提供されたおうどんから大きく逸脱したお店は少ないと思いますよ~。
・・・もっとも、私は美味しいかまずいかしかわからない貧乏舌ですので、
実際のところはわかりませんです~(^_^;)
投稿: 紅千鳥 | 2011年7月24日 (日曜日) 午後 08時08分
さすが行ってきましたか!
私も実は(笑)
岡崎よりもう少しもちもち系で小麦はよかったようにも思いました。
まだ開店時なので落ち着いた頃には
また違った味わいが楽しめるかもしれませんね?
紅千鳥さんは、開店時と比べて味が変わっていった他の店を知っていますか?
投稿: 高知うどんこ | 2011年7月24日 (日曜日) 午後 01時29分