さぬき『そらいけ』
最後は東讃のそらいけ。
今回は奇しくも郊外型のお店ばかりになりました。
ここは一般店なので、前3軒より量が多くて、ちょっと苦労しましたが、
なかなかの太麺はプリプリとした歯ごたえでこの日いちばん!
肉類の入らないしっぽくも、
あっさり軽やかな味わい。
里芋がボリュームを出して良いです♪
ごちそうさまでした♪♪♪♪
今日出かけた4軒、どの店も近くにあれば、
間違いなく通いつめるであろう、
ハイレベルな味でしたね〜!
今回勝手に参考にしたブログ・・・{^L^}が食べたもん
http://metabokawa.ashita-sanuki.jp/
いろんなブログを読んでると、勉強になりますね~。
ありがとうございました♪
| 固定リンク
「うどん!」カテゴリの記事
- 丸亀「讃州製麺」(2019.10.29)
- 観音寺「柳川製麺所」の袋麺とおだし!(2019.10.16)
- 観音寺「きたの」で昼ご飯~♪(2019.10.14)
- 今度は丸亀の「岡じま」さんで朝ご飯!(2019.10.08)
- 多度津「岡じま」で朝ご飯~!(2019.10.03)
「四国のごちそう!」カテゴリの記事
- 松山・「春光亭」に6年ぶりに~!(2019.11.30)
- 瀬戸内国際芸術祭2019 男木島編~その2+瀬戸内ガストロノミー・夏(2019.08.12)
- 三豊市『浜堂』さん、一時休業から復活~!(2019.03.05)
- 四季美谷温泉で鹿肉をいただきました~!(2018.11.04)
- 日和佐で買った、アオリイカの沖漬け~♪(2018.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント