『居酒屋 筒』
2ヶ月半ぶりに同僚と筒さんへ♪
この日は刺身をひたすら攻めてみました。
『カツオ刺身』
身のツヤ・脂の入り具合、もっちりした食感、いつも通りパーフェクトなカツオです!
『岬サバのシメサバ』
愛媛県佐多岬で捕れる岬サバをシメサバで。
爽やかな甘さと旨味が溜まりません。
『生たこ刺身』
生と言うより、軽くボイルされて、ほの暖かい状態で登場。
軟らかいのに歯ごたえがある、
硬いのにさくっと噛み切れる、
絶妙の食感。
『岬アジ刺身』
こちらは生姜醤油で。
身が半透明! どんだけ新鮮なのかが分かりますね~。
海の向こうでは関アジ・関さばとなり、
価格は跳ね上がってしまうのですが、
揚がった漁港が違うだけでとってもリーズナブルにいただけるありがたさ。
大将に伺ったところ、先週の大雨の時は、
仕入れはちょっと大変だった、とのこと。
他にこの日は定番メニューから、
揚げ茄子・卵焼き・酒盗をいただきました。
『にぎり寿司』(ウニ一貫追加ver)
締めにウニを食べたいと、同僚と意見が合ったので
ウニを追加してお願いしました。
そのせいか、ウニの盛りがいつもより多い・・・?
まるで、二階建てバスのようです\(^_^)/
味の方は言わずもがな。
生臭さは微塵もなく、爽やかな甘さとコクが広がって、
すーっと溶けて消えてゆきます。
これでまた、元気に仕事ができます~~~~~!
ごちそうさまでした♪♪♪♪♪♪♪
| 固定リンク
「和食!」カテゴリの記事
- 「酒と肴 座くろ」にて~その2~(2019.02.06)
- 「酒と肴 座くろ」にて~その1~(2019.02.05)
- 『はま寿司』さんで、味噌ラーメン~♪(2019.01.17)
- 牛丼が食べたくなって『すき家』さんへ。(2018.12.29)
- 牛藩で打ち上げ~!(2018.12.19)
「土佐のごちそう!」カテゴリの記事
- 二次会は『passage 1141』さんへ~(2019.02.07)
- 「酒と肴 座くろ」にて~その2~(2019.02.06)
- 「酒と肴 座くろ」にて~その1~(2019.02.05)
- きさらぎの「チキンナンバンチョイス(牛スタミナ)」を!(2019.02.02)
- 『ニュー・ペインティングの時代』展と【おむすび米太郎】(2019.01.30)
コメント