« やすきやに、久しぶりに出かけたら~♪ | トップページ | マコモタケを煮物にしてみました♪ »

2018.10.22『野地峰~黒岩山』

前日は絶好の好天でしたが、

この日は徐々に高曇りの予想でした。

それでも大崩れはなさそうなので、

今まで未訪だった大川村の野地峰へ。

Kimg0687
8:30

大川村の白滝の奥、大きなグラウンド?の脇から出発。

Img_1634
全体的にはいまいちな紅葉ですが、
所々キレイな場所もありました。

Img_1641
9:45 

ゆるゆる登って1:15で野地峰山頂。

ここから黒岩山に向かいます。

Img_1643
反射板。右側のは愛媛県の住所。

左側のは高知県の住所。この間に、県境が通ってます。

Img_1656

この赤は良い色が出てました。

Img_1666

黒岩山まで0.2キロとなってるけど、

20Mくらいで到着しました(笑)

Kimg0695

10:40 黒岩山山頂到着。

早天山方面は刈り払いされてないので、

藪漕ぎ必須のようです(^^;)

少し戻り、展望の良いところで休憩を35分ほど。

Img_1665
縦走路が美しいです。紅葉は、全体的にはいまいちかな~。

Kimg0696
お昼はこちら。
温かいスープが心地よかったです。

Img_1685
曇ってきたせいか、リンドウもあまり開いてなかった。

13:10 下山となりました。

Kimg0700

県道6号、愛媛県側で通行止めのようです。

別子山には通り抜けできないとのこと。

Img_1689
時間が余ったので、日高村のコスモスを見て帰宅。

ちょうど列車が通り過ぎてゆきました。

悪天候や仕事の忙しさで

2ヶ月半ぶりの登山でしたが、

なんとか紅葉を今年も楽しむことができて良かった~\(^_^)/、

|

« やすきやに、久しぶりに出かけたら~♪ | トップページ | マコモタケを煮物にしてみました♪ »

登山記録」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2018.10.22『野地峰~黒岩山』:

« やすきやに、久しぶりに出かけたら~♪ | トップページ | マコモタケを煮物にしてみました♪ »