工石山ヒルクライムの後、土佐山農産物工石山直売所でおうどん~♪
仕事が忙しくて、外での運動は1っか月ぶり!
この日はまずまずのお天気だったので、
工石山へ自転車こいでえっちらおっちら上ってきました。
正連寺の坂を上り、BAL土佐山で休憩してさらに上り、
休憩込みで3時間ほどで赤良木トンネル入り口に到着!
卵は土佐山産。牛筋はなんと本山の赤牛使用です!
それで100円はお買い得~♪
牛筋、脂が甘くてめちゃくちゃ旨かった!
これを頂くためにここに登ってきてもいいです!
「きつねうどん(400円)」
うどん・そば色々メニューありますが、リーズナブルにきつねうどん。
もちろん、普通の袋うどんですが、意外にもわかめ・おぼろ・ちくわと具材豊富。
お出汁もおぼろからも旨味が出てるのでしょう、かなり濃厚で美味。
そして何より、山の冷涼な空気と汗冷えの中、
温かいものがいただける、その価値の高さが何よりのごちそうです!
ごちそうさまでした♪♪♪♪♪
自転車で訪ねてくる人も多いのかな?
お店の方からチョコをサービスしてもらいました\(^o^)/
このお心遣いもありがたい~~!
帰路は、嫁石~オーベルジュ方面の林道をたどり、
万々に抜けて帰宅。車では見過ごしてしまう展望か所を楽しみました。
往復51キロと距離的には短いですが、
坂道を上るのはきついけど爽快ですね。
次はロングライドかな~!
| 固定リンク
「うどん・高知一般店」カテゴリの記事
- 土佐市『中乃家』さんで、きつね(温)ぶっかけ(温)~!(2019.06.07)
- 「やすきや」さんで【ざる・大】をいただきました。(2019.04.08)
- 「やすきや」さんで、「鳥なんばん」!(2019.02.19)
- 【繁じ】さんに、久しぶりに行ってきました!(2018.12.14)
- やすきやに、久しぶりに出かけたら~♪(2018.10.21)
「サイクリング♪」カテゴリの記事
- 須崎市桑田山の雪割り桜、満開でした~!(2019.02.26)
- 種崎の渡船に乗った後、「よがな」さんへ~!(2018.11.20)
- 工石山ヒルクライムの後、土佐山農産物工石山直売所でおうどん~♪(2018.10.20)
- 高知ー伊予三島線をサイクリングの後「かつや」さんへ!(2018.09.19)
- 池川までサイクリングした後【八丁目どり】さんへ~!(2018.09.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント