« 高松市「うつ海うどん」 | トップページ | 瀬戸内国際芸術祭2019 男木島編~その2+瀬戸内ガストロノミー・夏 »

瀬戸内国際芸術祭2019・男木島編~その1~

うつ海うどんで朝ご飯を食べた後、

高松港からフェリーに乗って男木島へ。

Kimg2026

og.01 男木島の魂 ジャウメ・プレンサ

当初からある作品、兼、待合室(^◇^;)

 

Kimg2027_20190811014501

og02 タコツボル TEAM勇気

巨大なたこつぼ(^◇^;)

ちょこっと遊べるようになってます。

地面のペイントは消えかかってた(^◇^;)

 

Kimg2033

og16 歩く方舟 山口啓介

以前からある、色々と微妙な作品(^_^;

 

Kimg2034

og14 漆の家 漆の家プロジェクト

ここは冷房が効いてるので、涼しくなれるスポットです(笑)

 

Kimg2043

og15 部屋の中の部屋 大岩オスカール

これも定番の縦横の概念をひっくり返す作品

 

Kimg2044

og14 記憶のボトル 栗真由美

多分、男木島で、一番人気の作品。

実際、見栄えもするし、ここは滞在時間長くなっちゃいますね!

Kimg2054

 

Kimg2061

og11 Tried-家 遠藤利克

今回の新作。

ガイドブックのイメージだと、もっと細々と流れているかと思ったら、

とても激しく水が流れ落ちてます。

一軒廃墟そのものなのですが、

実は床に巨大な水タンクがあって、

配管を廃墟内に通して、

毎分6トンの水が流れ落ちてるのだとか。

今回一番度肝を抜かれた作品。

作品のタイトルは、フロイトの言葉、らしいです(^_^;

Kimg2065

og12 自転-公転 リン・ティェンミャオ

前回は早々に故障してましたが、

今回はしっかり回っているようです(笑)

回転の具合もスムースに見えます。

 

Kimg2084

og19 未知の作品2019 グレゴール・シュナイダー

どうやら、まだ未完成らしい・・・。

中はまだ廃墟のままだったので、

仕上がるのは秋なのか、それともこのままだったりして・・・(^_^;

続く・・・。

 

|

« 高松市「うつ海うどん」 | トップページ | 瀬戸内国際芸術祭2019 男木島編~その2+瀬戸内ガストロノミー・夏 »

自然探訪」カテゴリの記事

コメント

☆グランマー啓子さん

こんばんわ。
肝臓の数値もかなり低下してきました。
まだまだ体力は完全復活とまではゆきませんが、
退院直後よりは身体が動くようになりました。

お休みの関係で、
夏の芸術祭はもう一日行けるかどうか、と言うところですが、
秋はなんとか西の島々や小豆島を巡りたいと画策してます。

霧生園、良かったでしょう!
最近西の方には出かけることがないのですが、
もう少し元気になって山帰りに立ち寄りたいと思ってます~!

投稿: 紅千鳥 | 2019年8月11日 (日曜日) 午後 10時12分

紅千鳥さん こんにちは

順調にリハビリも進み、もうすっかり元通りですね~

瀬戸芸「あつまる夏」も、今月の25日まで
第2弾、第3弾と予定されてることと思いますが
毎年、紅千鳥さんのブログで楽しませていただいてます

昨日、中津明神の帰りに佐川の霧生園によりました
お薦めのブルーベリーソフトクリーム
さっぱりして、とっても美味しかったです
勿論、ジャムやケーキも買って帰りました~♪

台風、気を付けてくださいね

投稿: グランマ啓子 | 2019年8月11日 (日曜日) 午後 01時12分

この記事へのコメントは終了しました。

« 高松市「うつ海うどん」 | トップページ | 瀬戸内国際芸術祭2019 男木島編~その2+瀬戸内ガストロノミー・夏 »